京都の風、京都のにおい

京都を感じる特集

京都の風景やお祭り、イベント、京都ゆかりの画家など、京都を感じさせるものをモチーフにした扇子を集めました

お茶扇子 京都

かわいらしいイラストで京都を象徴するモノをちりばめました。お部屋に飾ってもお楽しみいただけます。

大杉真司

洋画家・大杉真司先生の「はんなり舞妓」をもとにした扇子や小物です。
色彩豊かに描かれた舞妓さんが京都をはんなりと感じさせてくれます。

祇園祭

祇園祭は、日本三大祭りの一つ。千百年の伝統を有する歴史あるお祭りです。
祇園祭一色になる7月の京都を思い起こさせる扇子と手ぬぐい。

時代祭

京都三大祭りの一つである「時代祭」。<動く歴史風俗絵巻>の様子を丁寧に手描きで扇面に表現しました。

井堂雅夫

井堂雅夫先生による京版画「京都古都の四季」を一尺二寸(約36cm)の扇子に表現しました。

京都の風景が春夏秋冬の彩りと共に、大きく美しく描き出されています。

鳥獣戯画

京都市右京区栂尾にある古刹・高山寺の所蔵する「鳥獣人物戯画」
日本の漫画文化のルーツとされるユーモラスな絵柄は、800年以上に渡り人々を魅了し続けています。

投扇興

江戸時代・京都発祥の優雅なお座敷遊び「投扇興(とうせんきょう)」
ある京都の男が昼寝から目覚めたときに、近くの木まくらに止まっている蝶を目掛けて、傍らにあった扇子を投げたのが始まりとされています。